はちみつの効果

はちみつの作用について

のどに良いとされるカリンのはちみつ漬けや、ちょっとお疲れのお父さんやスポーツ選手の疲労回復に絶大なパワーを発揮するレモンのはちみつ漬け、そのほか金柑(きんかん)、梅、ゆずなど・・・さまざまな果実をはちみつに漬けた「はちみつ漬け」。はちみつの栄養と風味に加え、果実のもつそれぞれの味わいをも楽しめる、はちみつ食品です。そのまま食べてもおいしいのですが、どうもワンパターンしがち。どうやって食べたらいいのだろう?と思っている方もいらっしゃるのでは?

そこで簡単な「応用編!」をご紹介しましょう!

 

大人のおしゃれな集まりには、簡単カクテルをどうぞ! アルコールは苦手という方やお子様には、ホットドリンクはいかがでしょう?

 

簡単おしゃれカクテルに!

レモンやゆずのはちみつ漬けなど、かんきつ類のはちみつ漬けがぴったりです。作り方はいたって簡単。はちみつ漬けを焼酎と炭酸水で割るだけです。もちろん、ジンやウォッカで割ってもおいしいですよ!ちょっとしたおもてなしにきっと喜ばれます。

 

ホットドリンク

のどがいがらっぽかったり、最近疲れがたまっているな〜という方には、カリンやしょうがの果実漬けで作ったホットドリンクはいかがでしょう? 作り方はとても簡単です。はちみつ漬けをお湯で割るだけです。ブランデーや焼酎をちょっと落としてもいいですね。

寒い夜にお勧めは、しょうがのはちみつ漬けのホットドリンクです。追い込みでがんばっている受験生にぴったりのお夜食です。

はちみつの作用について関連エントリー

はちみつの作用について
はちみつには健康や料理などいろいろな面に応用がされています。プロポリスやローヤルぜリーは健康食品などで販売されていて、はちみつそのものの効用もいろいろなところで紹介をされています。
脳に与えるエネルギー
はちみつには健康や料理などいろいろな面に応用がされています。プロポリスやローヤルぜリーは健康食品などで販売されていて、はちみつそのものの効用もいろいろなところで紹介をされています。